試合結果
文部科学大臣杯2016年度 全日本学生レスリング選手権大会
東が2位、藤田が3位!!
日本学生レスリング界で最高峰大会であるインカレが8月25日(木)~28日(金)大阪府堺市・金岡公園体育館において開催されました。
本学は、グレコローマンスタイル18名、女子1名、フリースタイル16名が出場しました。
その中で、グレコローマンスタイル80kg級で昨年3位の東 桂佑(4年)は、準決勝までを順当勝ちして決勝へ進出、決勝戦の相手は昨年王者の日体大選手、序盤は果敢に攻めましたが、1P後半にグランドでポイントを重ねられてテクニカルフォール負け(8点差)となりましたが、昨年より1つ順位を上げて第2位となりました。
また、フリースタイル97kg級では藤田祐輔(3年)が大躍進。2,3回戦を無失点で勝ち上がり、準決勝では昨年2位の第1シード選手をテクニカルフォールで破って準決勝進出、準決勝は、相手のペースを崩せずテクニカルフォール負けしましたが、第3位となりました。高校時代は全国成績の無い選手でしたが、大学で急成長して結果を出しました。
その他の選手では、グレコローマンスタイル59kgの大楠(4年)、71kg級の大賀(1年)がベスト8に入りました。
次の大会は、10月7日~10日の「岩手国体」(宮古市)と、10月22日・23日の「全日本大学グレコローマンスタイル選手権大会」(山形県上山市文化センター)です。
今後も応援よろしくお願いいたします。
本学は、グレコローマンスタイル18名、女子1名、フリースタイル16名が出場しました。
その中で、グレコローマンスタイル80kg級で昨年3位の東 桂佑(4年)は、準決勝までを順当勝ちして決勝へ進出、決勝戦の相手は昨年王者の日体大選手、序盤は果敢に攻めましたが、1P後半にグランドでポイントを重ねられてテクニカルフォール負け(8点差)となりましたが、昨年より1つ順位を上げて第2位となりました。
また、フリースタイル97kg級では藤田祐輔(3年)が大躍進。2,3回戦を無失点で勝ち上がり、準決勝では昨年2位の第1シード選手をテクニカルフォールで破って準決勝進出、準決勝は、相手のペースを崩せずテクニカルフォール負けしましたが、第3位となりました。高校時代は全国成績の無い選手でしたが、大学で急成長して結果を出しました。
その他の選手では、グレコローマンスタイル59kgの大楠(4年)、71kg級の大賀(1年)がベスト8に入りました。
次の大会は、10月7日~10日の「岩手国体」(宮古市)と、10月22日・23日の「全日本大学グレコローマンスタイル選手権大会」(山形県上山市文化センター)です。
今後も応援よろしくお願いいたします。
▽G80kg/第2位 東 桂佑(4年)



▽F97kg/第3位 藤田祐輔(3年)



▽グレコローマン選手

▽フリースタイル選手

[試合結果]
◇東 桂佑(4年) グレコローマンスタイル80kg級/第2位
2回戦 判定○3-2 西山(日体大)
3回戦 TF○10-2 隈部(九州共立大)
準々決勝 判定○4-2小林(日本大)
準決勝 判定○2-1 堀江(早稲田大)
決 勝 ●0-9TF 屋比久(日体大)
◇藤田祐輔(3年)フリースタイル97kg級/第3位
2回戦 TF○11-0 倉中(福岡大)
3回戦 判定○6-0 土赤(早稲田大)
準々決勝 TF○11-0 吉川(山梨学院大)
準決勝 TF●2-12 二ノ宮(明治大)